【推し活部屋づくり】壁を傷つけずにグッズを飾る方法

趣味
記事内に広告が含まれています。

こんにちはあるいはこんばんは。はま3です。
​みなさんは推し活してますか?
我が家では最近子どもが推し活を始めて部屋がグッズであふれてきていますw

推し活を楽しむ中で、増え続けるグッズのディスプレイ方もいますよね?
壁に飾りたいけど穴を開けるのはちょっと、、、と思ったので
今回は壁を傷つけずに推しグッズを美しく飾る方法を詳しくご紹介します。​

マグネットを利用して飾る方法

以下の手順で、壁を傷つけずにグッズを飾ることができます:​

必要なアイテム

今回必要なアイテムは下記3点です。私はすべて100均のものを利用しています。

  • マスキングテープ​
  • クリップ​
  • マグネット(強力なものが望ましい)​

手順

1.マスキングテープでクリップを壁に固定する
クリップの平らな面をマスキングテープで壁に貼り付けます。壁の色に近い無地のテープを使用すると目立ちにくくなります。剥がす際に楽なように、テープの端を少し折り返しておくと良いでしょう。​
 画像の例ではマグネットも貼ってみています。
 きちんとクリップとくっつきあってますね。

2.グッズをマグネットで固定する:​クリップに飾りたいグッズを挟み、マグネットでしっかりと固定します。これにより、壁に穴を開けずにグッズを飾ることができます。

マンガ購入時のポストカードとかであれば2枚はることもできるかも?

薄いポストカード系であれば1つのマグネットで2つのカードを貼る事も出来そうです。

ほかにも、マグネットを先にとめておけば

缶バッチを飾ることもできそうです。

タイトルとURLをコピーしました